河童

分類:コミックとアニメ

河童

[hé tóng]

訳) 河童

部首:
画数:
5

【名詞】 河童

(1)水界にすむと考えられている動物。くちばしがとがり、甲羅や鱗があり、頭の頂に水をたたえた皿がある。人間に相撲を挑んだとか、人馬を水中に引き入れたとか、田植えを手伝ってくれたとか、人間界との交渉を説く話が多い。水神もしくはそのお使いの零落したものかといわれている。かわっぱ。かわこ。かわたろう。みずち。しばてん。

(2)水泳の上手な人。また、水泳ぎをしている子供。

(3)子供の髪形。髪を下げ、耳のあたりで切りそろえたもの。江戸時代は頭のてっぺんを丸く剃った。

→おかっぱ

(4)〔河童の好物だからという〕キュウリ。また、キュウリをしんに巻いた海苔(のり)巻き。かっぱ巻き。

(5)見世物・劇場などの木戸口にいて客を呼び込む人。呼び込み。合羽(カツパ)。

(6)〔川に浮かべた舟に客を引き込むので〕船饅頭(ふなまんじゆう)の別名。下級の私娼。

――の川流れ
水中にすむ河童も、時には水に押し流される。どんな達人でも失敗することがある。

――の屁(へ)
取るに足りないことのたとえ。へのかっぱ。〔「木端(こつぱ)の火」の転とも、河童は屁を水中でするので勢いがないからともいう〕

【例】河童头上的碟子
河童のさら

河童


ページトップへ