中国で「最も良い投資」とは?

孩子 剩男
中国のドラマを見ていたら「最好的投资是给孩子最好的教育」(最も良い投資は、子供に最高の教育を受けさせること)というセリフが出てきました。ネットで検索しても、このフレーズはたくさんヒットします。

中国は一人っ子が多いせいか親が子供にかける期待は半端なく、「収入の半分を子供の教育費にあてている」のが現状だそうです。子どもは学校が終わると、英語、算数、ピアノ、絵画、ダンスなど掛け持ちして多くの習い事をこなします。それにいちいち付き合ったり、送り迎えをする保護者も大変な負担ですよね。(中国では危険回避のため子供は一人で外に出しません)

それが良いか悪いかはさておき、息つく暇もないほど忙しく勉学に励み(励まされ?)様々な能力を身に着けていく中国の子供達を見ていると、日本はうかうかしていると将来大きく差をつけられそうな危機感も感じてしまいます。
目次
1.「週1回行いくのって意味ある?」を中国語でなんという?
2.教材では教えてくれない超短文
3.「(クスリは)1日3回飲む」で覚えよう
4.豆知識:中国の大人のちょっと変わった習い事
5.ミニテスト(HSK風簡単な模擬テスト)
1.「週1回行いくのって意味ある?」を中国語でなんという?

最近、中国にいる友人が「痩せるため」ジム通い始めました。それが週1回だというのです。週1回、1時間のジム通いだけで痩せられるのでしょうか?
私は心の中(※本人が張り切っているので口に出せません)でこう考えています。

意义 吗?
zhōu yǒu yì yì ma?

訳) 週1回いくのって意味がある?

2.教材では教えてくれない超短文

今回の超短文フレーズ「~って意味ある?」には、“もしそうだとしても”的なニュアンスが入っています。

そんなとき中国語の教材のフレーズであれば――「たとえ1週間に1度行くだけでも
意味があるの?」

即使
jí shǐ zhōu zhǐ
意义 吗?
yǒu yì yì ma?

訳) たとえ1週間に1度行くだけでも意味があるの?

みなさんの手元にある教材では上記のようになっているはず。
しかし、実際の会話でこんなに長々と話すことはありません。


実際の会話は、「週1回いくのって意味ある?」、これだけで通じてしまうのです。

「即使~也」は「たとえ~でも」という構文です。中国語には覚えるべき構文がたくさんありますが、やみくもに覚えていくだけでは混乱してしまいます。構文を確実にマスターするには、やはり実際に何度も使ってみるしかありません。

3.「(クスリは)1日3回飲む」で覚えよう

「ある一定の時間内に、何かを、何回行う」
よく使うフレーズですが、私はいつもこの順番を忘れてしまうのです。そこで「(薬は)一日3回飲む」、この中国語を丸暗記しておき、当てはめて会話することでようやく覚えました。覚えられない方は試してみてくださいね。

ちなみに丸薬などは「喝」(飲む)ではなく「吃」(食べる)を使います。

次。
tiān chī sān cì。

訳) 一日3回飲みます。

4.豆知識:中国の大人のちょっと変わった習い事

中国では“大人のための習い事”も充実しています。スキルアップ系、料理教室、楽器演奏などなど。習い事の学費は平均収入や物価と比較すると意外に高いです。
ちなみに中国に住む日本人はお茶や胡弓を習う人が多いのですが、中国人の女の子からは「なんでそんな年寄りくさいものを」と笑われてしまいます。

それでは、中国ならではの少し変わった大人の習い事を紹介しましょう。
富裕層女性向けの“自分磨き”フィニッシングスクール、“90日間で理想の夫を見つける”「夫探し養成塾」、剩男向けにナンパの方法から教える「恋愛塾」、「金持ちに嫁ぐための養成コース」などなど、結婚系の習い事(?)は学費が高いに関わらず、かなりの需要があるようです。考えてみると、成功すれば元が取れますよね!
中国でいかに結婚が重要視されているかが、人気の習い事事情から見えてきます。

孩子

[hái zi]

子供

剩男

[shèng nán]

結婚できない男性を指す

5.ミニテスト(HSK風簡単な模擬テスト)

文章を聞いて、その内容に合っている図を選んでください。
正解のご確認は、右側のボタンをクリックしてください。

第一問

A
B
C

第二問

A
B
C


ページトップへ