すりつける

分類:日常会話

[cèng]

訳) すりつける

部首:
画数:
12

【動詞】 すりつける

蹭cèng
(1)擦る.
【例】手上~破一块皮/手の皮を擦りむく.
(2)こすりつける;接触して汚れる.
【例】留神~油!/ペンキ塗りたて注意.
【例】孩子~了一身泥/子供が泥まみれになっている.
(3)ぐずぐずする.のろのろする.
【例】磨mó~/ぐずぐずする.(→動作動詞コラム)
(4)〈方〉(自分の金をつかわずに)ちゃっかりもらう.他人にたかる.
【例】~烟/もらいたばこをする.
【例】~车/(バスなどに)ただ乗りする;(鉄道などで)キセルをする.
【例】又~饭来了/また飯をたかりに来た.

【例】现在不是磨磨蹭蹭的时候
いまはぐずぐずしている場合ではない

【例】狗把头贴到主人身上磨蹭
犬が主人の体に顔をすりつける

【例】快点吧,再磨蹭就赶不上了
もう少し早くしなさい,これ以上のろのろしちゃ間に合わなくなるぞ

【例】猫把头往人的膝盖上蹭
猫が頭を人のひざにこすりつける

【例】你愿不愿意做,说干脆的,别蹭棱子!
きみはやる意思があるのかどうかはっきりしたことを言え,ぐずぐずするな


ページトップへ