口をついて出る
分類:常用成語
脱口而出

[tuō kǒu ér chū]
訳) 口をついて出る
部首:
月
画数:
7
【成語】 口をついて出る
tuō kǒu ér chū【脱口而出】
〈成〉
(1)口をついて出る.すらすらと述べる.
(2)出任せを言う.
【例】他说话往往是不加思索sīsuǒ,~/彼は話をするときあまり考えないで口から出任せを言うことがよくある.
【例】他说话往往是不加思索,脱口而出
彼は話をするときあまり考えないで口から出任せを言うことがよくある
【例】教历史的,对重要史实、年代要能脱口而出,毫厘不爽
歴史を教える人は,重要な史実や年代については口をついて出るように,しかも少しの間違いもないようでなければならない
【例】脱口而出
おもわず口走る
【例】脱口而出
思わず口走る