気がくさくさする

分類:基本会話

新HSK4級

[mèn]

訳) 気がくさくさする

部首:
画数:
4

【形容詞】 気がくさくさする

闷mēn

(1)空気がよどんでいる.蒸す.むっとする.蒸し暑い.
【例】→~热.
【例】这间房没开窗户,太~了/この部屋は窓が閉まっているのでむっとする.
(2)(ふたをして)空気を出さない.蒸らす.
【例】这种茶要先~一下再喝/このお茶はちょっとふたをしておいてから飲んだほうがよい.
(3)声を出さない.ものを言わない.
【例】→~头.
(4)〈方〉(声が)はっきりしない,通らない.
【例】→~声~气.
(5)閉じこもる.
【例】这几天他~在家里养病yǎngbìng/この2,3日彼は病気で家に閉じこもっている.
【例】有话好好儿说,别~在心里/話があるならちゃんと言え,胸にしまっているな.
【異読】闷 mèn
【熟語】藏cáng闷儿

【例】房间太闷,出来松散松散
部屋の中はあまりにもうっとうしいから,外へ出て気を晴らす

【例】闷得慌,可以听听小戏(儿)
退屈でたまらない時は,安い芝居でも聴きに行けばよい

【例】你想开了吧,别那么闷着
そんなにふさいでいないであきらめなさい

【例】人逢喜事精神爽,闷上心来瞌睡多
同前で,退屈するとよく居眠りする

【例】谁能打破这个闷葫芦呢
誰がこの謎を解くだろうか


ページトップへ