ならう

分類:言語

新HSK4級

[zé]

訳) ならう

部首:
画数:
4

【接続詞】 ならう

则zé

【1】
(1)規範.模範.
【例】以身作~/身をもって模範を示す.
(2)決まり.規則.
【例】章zhāng~/規定.
【例】细xì~/細則.
【例】法~/法則.
【例】守shǒu~/守るべき規則.心得.
(3)〈書〉ならう.(…に)学ぶ.
【例】~先人之训xùn/先人の教えにならう.
(4)〔量詞〕項目や段落をなす文章を数える.
【例】习题两~/練習2題.
【例】一~最新消息/最新ニュース1件.
【例】格言十~/格言10則.
【2】〈書〉
(1)〔接続詞〕
[a]〔二つの動作の前後関係を表す〕(…する)と….(…して)から….
【例】日出即jí起,日没mò~息xī/夜が明けると起き,日が暮れると寝る.
[b]〔条件・結果の関係を表す〕…すれば.…ければ.
【例】物体热~涨zhàng,冷~缩suō/物体は熱すれば膨張し,冷やせば収縮する.
【例】欲yù速~不达/急げばかえって失敗する;〈喩〉急がば回れ.
【例】有~改之,无~加勉miǎn/(言われた)過失があれば改め,なければいっそう努力する.
[c]〔他と比較してこれは…と限定する〕は.
【例】今~不然/いまはそうでない.
【例】鲨鱼shāyú是鱼类,而鲸鱼jīngyú~属于shǔyú哺乳bǔrǔ动物/サメは魚類であるのに対し,クジラは哺乳動物に属する.
[d]〔同じ語の間に用いて譲歩を表す〕…には…だが.
【例】贵~贵一些,但质量zhìliàng很好/高いには高いが,質はとてもよい.
(2)〔“一、二〔再〕、三”などの後に用いて原因や理由の列挙を表す〕には.
【例】一~人手少,二~资金不足,所以经营陷入xiànrù了困境kùnjìng/一つには人手不足,二つには資金不足で経営は苦境に陥った.
(3)…こそ…である.…は…なり.
【例】彼bǐ~尔ěr之过也/それこそなんじのまちがいなり.
【例】心之官~思/心の役目は考えることである.
【熟語】否则,附则,规则,或则,简则,然则,实则,税shuì则,四则,虽则,通则,原则,准zhǔn则,总则
【成語】穷则思变,不平则鸣,闻过则喜

【例】有则改之,无则加勉
(言われた)過失があれば改め,なければいっそう努力する

【例】出席者不满(规定人数)时会则开不成
出席者がていすうに満たないときは流会になる

【例】妥议出一个好规则来
十分に相談の上いい規則を作り出す

【例】研究规则的存废问题
規則のそんぴを検討する

【例】盈则亏乃人世之常理
満ちればかける世のならい


ページトップへ