鍾繇

分類:三国志

钟繇

[zhōng yáo]

訳) 鍾繇

部首:
画数:
4

【名詞】 鍾繇

鍾繇(151~230)
  字は元常。諡は成侯。潁川郡長社の人。族父の鍾瑜に育てられ、学問に励んだ。孝廉に推挙され、尚書令・陽陵県令となったが、病を理由に退いた。再び召されて廷尉正・黄門侍郎となった。李カク※2・郭汜のもとより、献帝を脱出させるのに功績があり、御史中丞に任ぜられた。侍中・尚書僕射に上り、東武亭侯に封ぜられた。隴西で馬騰・韓遂が強力となると、司隷校尉を兼務して、長安に赴任し、関中の軍を指揮した。袁尚の任じた河東太守・郭援が来攻すると、汾水河畔でこれを破った。関中の住民を洛陽に移住させ、この功で前軍師に任ぜられた。曹操が魏王となると、大理となり、相国に上った。魏諷の叛乱未遂に連座して免職となったが、曹丕が魏王となるとふたたび大理となった。曹丕が帝位につき、魏朝が開かれると、廷尉・崇高郷侯となった。太尉・平陽郷侯に上った。明帝が立つと、太傅・定陵侯に上った。古代の肉刑を復活させることを進言し、死刑を軽減させようとした。


ページトップへ