…区切り(一定の距離や時間の長さを数える)
分類:基本会話
新HSK4級
中検3級頻出
漢語水平甲級
スマチュ出題
段

[duàn]
訳) …区切り(一定の距離や時間の長さを数える)
部首:
殳
画数:
5
【量詞】 …区切り(一定の距離や時間の長さを数える)
段duàn
(1)〔量詞〕
[a]長い物の区切りを数える.
【例】把绳子shéngzi剪成两~/縄をはさみで二つに切る.
【例】一小~蜡烛làzhú/短いろうそく1本.
【例】边界biānjiè东~/境界の東の部分.
【例】一~铁路/鉄道の1区間.
[b]一定の距離や時間を表す.
【例】一~路/ひと区切りの道のり.
【例】一~时间/一定の期間.
【例】这~时期/この期間.
[c]事物の段落・段階を数える.
【例】一~文章/文章のひと区切り.
【例】一~话/話のひとくさり.
【例】这~历史/この段階の歴史.
【例】这首歌有三~歌词/この歌は歌詞が3番まである.
【例】唱一~京剧Jīngjù/京劇をひとくさり歌う.
(2)(囲碁などの)段位.
【例】九~国手/九段の名人.
(3)〈料理〉輪切り.
(4)(鉄道や企業における単位)区.部門.
【例】机务~/機関区.
【例】工~/施工部門.
(5)〈姓〉段(だん)・トアン.
【熟語】波段,唱段,地段,工段,阶jiē段,片段,身段,手段,线xiàn段