分類:基本会話
[bǎ]
訳) ~を~する
【前置詞】 ~を~する
把bǎ
☆ポイントのまとめ
1握る.つかむ.【1】‐(1)
2一手に握る.独り占めする.【1】‐(3)
3見張る.守る.【1】‐(4)
4ハンドル.束(「わら束」など).【1】‐(7),(8)
5量詞:取っ手のある器物.【1】‐(9)[a]
6量詞:ひとつかみ.(手で握る動作)【1】‐(9)[b]
7量詞:手の動作.【1】‐(9)[d]
8介詞:(処置を加えて)…を(…する).【2】‐(1)
【1】
(1)握る.つかむ.持つ.執る.
【例】~犁lí/すきを持つ.
【例】→~舵duò.
【例】~住栏杆lángān/手すりをしっかりつかむ.
【例】手~着手教/手をとってていねいに教える.
(2)(子供を)後ろから抱えて大小便をさせる.
【例】→~尿niào.
【例】这孩子半天没尿了,快~~他吧!/この子は長いことおしっこをしていないから,早くさせてやりなさい.
(3)一手に握る.独り占めにする.
【例】不要一个人~着权力不放/権力を独り占めにしてはいけない.
(4)見張る.番をする;守る.
【例】~着门口不让人进/入り口にがんばって人を入れさせない.
(5)〈口〉…に接近する.
【例】~着路口有个书店/交差点のところに本屋がある.
(6)(裂け目などを)合わせとめる.
【例】用铁叶子~住裂缝lièfèng/(細長い小さな)トタン板で裂け目を合わせとめる.
(7)(自転車・オートバイなどの)ハンドル;(荷車やリヤカーなどの)引くための長い柄,かじ棒.
【例】车~/(自転車の)ハンドル.
(8)(~儿)束.
【例】稻草dàocǎo~/イネわらの束.
(9)〔量詞〕
[a]柄や取っ手のついている器物を数える.
【例】一~菜刀/包丁1本.
【例】一~茶壶/きゅうす1個.
【例】一~扇子/扇子1本.
【例】一~椅子/椅子1脚.
[b](~儿)ひとつかみ.
【例】一~米/ひと握りの米.
【例】一~花儿/ひと束の花.
【例】大~大~地抓zhuā/つかめるだけつかむ;わしづかみにする.
[c]ある種の抽象的事物に用いる.数詞は主に“一”:かなりの….
【例】有一~年纪/かなり年をとっている.
【例】他可真有~力气/彼はほんとにたいした力持ちだ.
【例】为了提前完成任务,咱们还得děi加~劲儿/任務をくりあげて達成するためにもっとがんばらなくちゃね.
【例】大家都为他捏了一~汗/みんなは彼のために冷や汗をかいた.
[d]手に関係のある動作に用いる.
【例】拉他一~/彼をぐいっと引っ張る;彼の力になってやる.
【例】帮他一~/彼に手を貸してやろう.
【2】〔介詞〕
(1)…を(…する).
【例】~手一挥huī/手を振る.
【例】~头一扭niǔ/頭を横に向ける;顔をそむける.
【例】~帽子摘zhāi下来/帽子をとる.
【例】~技术学到手/技術を身につける.
【例】~方便让给别人,~困难留给自己/楽なことは人にゆずり,骨の折れる仕事は自分が引き受ける.
{“把”の後が動詞句または文の形式の場合もある}
【例】~提高教学质量当做首要工作来抓/教育の質を高めることを最も重要な仕事として取り扱う.
【例】大婶dàshěn~儿子érzi是怎么离家出走的详细xiángxì说了一遍/おばさんは息子がどうして家出したかを詳しく話した.
(2)〔“把”により動詞の前に出された名詞に,なんらかの状況や結果を生じさせる〕
【例】~她羞xiū哭了/彼女は恥ずかしさのあまり泣きだした.
【例】~他乐坏了/彼は有頂天になって喜んだ.
【例】差点~他急疯fēng了/彼はいらだちで気も狂わんばかりになった.
【例】~嗓子喊哑了/叫んでのどがかれた.{動詞や形容詞の後に“得”を用いて,程度補語を導入することもある}
【例】~学到的东西忘得一干二净/学んだことをきれいさっぱり忘れた.
【例】~礼堂挤jǐ得水泄xiè不通/講堂は身動きもできないほどの込みようだった.
(3)〔“把”の後の名詞に望ましくない事態が発生したことをいう〕
【例】偏偏piānpiān~老婆病了/あいにく妻が病気になった.
【例】~鸡jī也飞了,~蛋dàn也打了/(ニワトリは逃げるし卵は割れるしで)元も子もなくなった.あぶはち取らず.
(4)〔動作の行われる場所や範囲をいう〕
【例】~整个商场逛了一遍/マーケット全体を一通り歩き回った.
【例】~图书馆都找遍了也没找着zháo/図書館をくまなく探したが,みつからなかった.
(5)〔“我把你这个”の形で,人をとがめるときに用いる〕
【例】我~你这个捣蛋鬼dǎodànguǐ啊!/このいたずら坊主め!
(6)(=拿ná)…でもって.
【例】他不住地~手向我示意/彼はしきりに手で私に合図している.
【注意】
{1}“把”を用いる文では,韻文の場合を除き一般に動詞ははだかのままでは用いられない.つまり,動詞の前に修飾語があるか,動詞の後に目的語・補語あるいは助詞の“了”や“着”など,なんらかの要素がついていることが必要である.したがって“把门开”(ドアを開ける),“我把那本书买”(私はその本を買う)などとは言えない.ただし,「動詞+結果補語」という構成からなる2音節の動詞では“建议把这个约会取消”(この約束を取り消すようすすめる),“把直线延长”(直線を延長する)などのように動詞が単独で用いられることもある.
{2}“把”によって動詞の前に出される名詞は話の場や文脈からそれとわかる特定のものでなければならない.たとえば“我把那本书买了”(私はあの本を買った)は言えるが,“我把一本书买了”(私は1冊の本を買った)とは言えない.(後者は“我买了一本书”と言う)
{3}否定の副詞“不”“没(有)”は,他の介詞を用いた文の場合と同様に,一般には介詞“把”の前に置かれる.
【3】〔接尾語〕〔“百”“千”“万”などの数詞や“里”“丈 zhàng”“顷 qǐng”“斤 jīn”“个”などの量詞の後につけて大体その程度の数量になることを表す〕
【例】他来到这里有个~月了/彼がここへ来てからかれこれひと月になる.
【例】这样一来,每月至少zhìshǎo能节省jiéshěng百~块钱/こうすると,毎月少なくとも100元かそこら節約できる.
【4】〔義兄弟の契りを結んだ間柄であることを示す〕
【例】~兄/兄貴分.
【例】~弟/弟分.
【例】~嫂sǎo/姉御.
【異読】把 bà
【熟語】车把,倒dǎo把,翻把,火把,靠kào把,耍shuǎ把,拖tuō把,拜把子
【成語】投机倒把