すこぶる,かなり,相当に
分類:基本会話
新HSK4級
スマチュ出題
颇

[pō]
訳) すこぶる,かなり,相当に
部首:
皮
画数:
6
【副詞】 すこぶる,かなり,相当に
颇pō
〈書〉
(1)偏っている.不公平である.
【例】偏piān~/不公平である;えこひいき.
(2)〔副詞〕すこぶる.甚だ.
【参考】古い用例では「少し」「やや」の意味で用いられることもある.「すこぶる」も本来は「少し」の意味.
【例】~佳jiā/なかなかよい.
【例】~感兴趣xìngqù/たいへん興味をもっている.
【例】兴致xìngzhì~高/すこぶる興味がある.
【例】~费苦心/たいへん苦心する.
【例】~不以为然/甚だよくないと思っている.
【例】~不容易/なかなか容易でない.
【例】这首诗内容颇佳,吟起来也很顺口
この詩は内容も優れているが,読んでも調子がよい
【例】颇有辨别颜色的能力
豊かなしきさいかんかく
【例】书中尽是偏颇的论述
書中へきせつだらけだ
【例】要着手解决这个问题颇需要点勇气
この問題を取りあげるにはそうとうな勇気がいる
【例】该文章句谬误颇多
その文章の章句は誤りが相当多い